カテゴリー別アーカイブ: 最新情報
オーストラリアでの食事編
ビーフは赤身で柔らかくとても美味しいし、必ず大好きな ポテトフライorマッシュポテトが付いているので 満足‼ オーストラリアではカンガルーの肉も普通に売ってあるそうです。 シーフードも美味し… もっと読む »
2017年5月16日~18日 オーストラリア クオリパック農園視察 1日目
2000ヘクタールの農園ですが、これでも中堅どころだそうです。スゴイ‼の一言です。お天気も良くジリジリと暑かったのですが、日本のようにベタベタした感じではなくサラッとした気候でした。 今回は「植物免疫活性剤… もっと読む »
熊本県 2016年12月19日よりゴルフ場で実証試験開始
第1回目 テスト開始 ライフ・アップ300倍希釈水をグリーン半分に散布しました
2016.12.12 世界一の庭師「石原和幸氏&LIFE₋UP Flower」inうめきたガーデン
世界一の庭師 石原和幸氏も認めた 機能性資材ライフ・アップ
石原氏のピカピカラベルが出来ました✨✨
久留米工業大学で世界一の庭師「石原 和幸氏」寄せ植えセミナー
「チェルシーフラワーショー5年連続金賞受賞」をされた世界一の庭師「石原和幸氏」が母校である久留米工業大学で、9月25日 受賞報告会と寄せ植えセミナーを開催されました。 石原氏はライフ・アップとライ… もっと読む »
第3回 健康野菜の見分け方講座の様子
6月の講座の内容 第1部 野々川先生 ○失敗しないプランターでつくるミニトマトの育て方 ○なぜ、野菜に虫がつくのか ○オーストラリアのオーガニック野菜の基準と日本と違い ○危ない農薬 ○自然農法が本当に良いのか̷… もっと読む »
四季湊ファーム見学
5月23日四季湊ファームのトマトファームへ熊本大学の佐々木先生と生徒さんをご案内しました。四季湊ファームは全て、無農薬無化学肥料の有機栽培法で作っています。
ライフアップ使用のサンチュ生産者のコメントです‼
熊本県のサンチュ農園は、定植時期が8月であれば11月には収穫は終了します。また、9月であれば12月には収穫は終了するのですが、ライフアップを使用したことで、9月に定植して3月にはいってからも収穫が続いていることは、今まで… もっと読む »